緊急事態宣言に伴う営業に関して
2021年01月25日(月)
平素よりお世話になっております。メンタルワークス大阪・代表岡崎です。掲載が遅くなりましたが、ご存知の通り、大阪府に再び緊急事態宣言が発令されました。メンタルワークス大阪では感染対策を行いながらこれまで通り営業していきます。
■対面カウンセリング
… カウンセラー、クライエント共にマスクを着用する
(マスクがない方は事前に申し出てください。)
… 消毒の徹底、換気、面接時においては十分な距離を取り実施する
… ご来室前の検温と体調観察(体調不良の場合には、来室をお控えください)
(カウンセラー自身も検温を実施しております)
… 外出への抵抗,対面カウンセリングへの不安がある方は,Line・Skype・Zoomなどを用いた「オンラインカウンセリング」をご利用ください。
■オンラインカウンセリング
… Line・Skype・Zoomなどを利用します。
(いずれのツールも利用が難しい場合は電話でも可)
… 電話カウンセリング通話代・通信料などの諸費用はクライエント負担となります。
… 申し込みに関しては対面カウンセリングと同様です。
■訪問カウンセリング
… 状況に応じてご相談の上実施させていただきます。
以上となります。先行きの見えない中,皆様不安な日々を過ごしていると思います。そうした状況下ではありますが,ストレスケアなど出来ることを行いながら,心身の健康を取り戻していきましょう。
【大阪】ひきこもりのかたへの支援 ~大切ないのちを守るためにできること~【箕面】
2021年01月07日(木)
代表岡崎が以下の日程で講師を担当します。
『ひきこもりのかたへの支援 ~大切ないのちを守るためにできること~』
【オンライン参加可能!】 令和2年度 ゲートキーパー養成講座
「ひきこもり」はどのご家庭にも起こりうる身近な問題です。
「息子がひきこもりになっちゃたけど、どうしたらいいの…?」
そんな風に、ご家庭で不安な気持ちを抱え込んでいませんか?
本講座では、ひきこもりのかたに対する理解や関わりかたなど、大切ないのちを守るために家族ができることをお話します。
日時:
令和3年(2021年)1月30日(土)
午後2時~4時(受付は午後1時30分~)
場所:
みのおライフプラザ2階 大会議室 参加費無料
もしくはZOOMによるオンライン参加
講師:
メンタルワークス大阪 臨床心理士 岡崎 剛
HP:https://www.mental-works.net/
申込:
リンク先を参照ください。
https://www.city.minoh.lg.jp/kenkou/ge-toki-pa-.html
ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聴いて、必要な支援につなげ、見守る人のことです。
家族、同僚、仲間など悩んでいる人の身近なかたが、まず最初のゲートキーパーとなります。
大切な人を支えるために、ゲートキーパー養成講座に、どうぞお気軽にご参加ください。
みのおライフプラザ総合窓口 ☎ 072-727-9550 / FAX 072-727-3539
担当:健康福祉部 地域保健室 ☎ 072-727-9507
詳細:https://www.city.minoh.lg.jp/kenkou/documents/youseikouza.pdf
【兵庫県】秘密基地 ひきこもり状態にある当事者の家族の居場所【伊丹市】
2021年01月05日(火)
代表岡崎が以下の日程で講師を務めます。
ひきこもり状態にある方の家族を対象に居場所を開催します。
同じ不安や悩みを抱える家族同士で話し合いながら当事者とのかかわり方について学んでみませんか。
◆講師:
メンタルワークス大阪 臨床心理士 岡崎 剛氏
◆日時:
第一回:2021年1月12日(火)
第二回:2021年1月26日(火)
第三回:2021年2月9日(火)
いずれも 13:30-15:30
※一回のみの参加も可能です
◆内容:
第一回:ひきこもりの回復のメカニズム・問題行動を理解する
第二回:ポジティブなコミュニケーション・望ましい行動を増やす
第三回:家族自身の生活を豊かにする・相談機関の利用を上手に勧める
◆場所:
スワンホール2階 第6会議室
(伊丹市立労働福祉会館・伊丹市立中央公民館・青少年センター)
◆アクセス:
JR宝塚線・阪急伊丹線「伊丹駅」から市バス「裁判所前経由西野武庫川センター前行き」「スワンホール前」下車すぐ。
国道171号線「市役所前交差点」を北へ約300m。有料駐車場あり
◆対象:
不登校・ひきこもりに関する問題でお悩みのご家族
◆定員:
各回10名(要予約)
◆参加費:
無料
お申込み
◆お申し込み方法:以下に参加される方のお名前、電話番号、住所をご連絡ください。
◆お申し込み先:兵庫ひきこもり相談支援センター阪神ブランチ
TEL:0797-96-0552
FAX:0797-85-7799
(受付:火~土曜日 10:00~17:00 ※祝日を除く)
詳細 → http://hnpo.net/bg/course/event/3969/
HP → https://www.mental-works.net/