【豊中市保健所】ひきこもり支援者のための勉強会【大阪】

2017年11月09日(木)

代表岡崎が、平成29年9月25日に「豊中市保健所」主催、平成29年度「ひきこもり支援者のための勉強会」の講師を務めました。
ひきこもりの概論的な説明、ひきこもりに関係する施設、ひきこもりと親和性の高いとされる精神障害【特に不安障害を中心に】、CRAFTを活用した認知行動療法、そこからACT的な価値を利用した支援策、トラウマケアの話を少しばかり、動機づけ面接の演習を加えたりもしました。
そこそこ長い時間で、単発の研修で伝えられることに限界はあるのですが、ここから皆様の支援や臨床が少しでも進めばと思います。

「一般社団法人Office Career Navigate」主催、トラウマケアにかかわるエトセトラ」

2017年11月08日(水)

代表岡崎が、平成29年9月3日に「一般社団法人Office Career Navigate」主催、平成29年度「トラウマケアにかかわるエトセトラ」の講師を務めました。

研修の感想は以下、代表の方からいただいたものから引用させていただきます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
今回、講師をしてくださった岡崎先生ありがとうございました。
下記は受講者の方々からのコメントいただきました。

・トラウマのお話は普段聞く機会がありませんでしたが、岡崎先生の話し方がゆっくりでわかりやすく、人生何が起こるか、自分にいつふりかかるかわからないので、今後も研修を受けてみたいと思います。

・講座では有意な時間を過ごすことができ、トラウマ講座での丁寧な説明を受けることができました。

・トラウマという言葉はしっていても何かといわれるとはっきりしたことを理解できていなかったので、大変参考になりました。講師の岡崎さまのお話もわかりやすく、親しみやすい雰囲気の中で、楽しい講座でした。

・これまで支援する中で様様に感じていたことについて今回の勉強会では目からウロコが落ちるように感じました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
トラウマという概念は就労支援をするうえでも、対人援助職では
必ず頭に入れておかないといけないですし、自分の専門外であれば
リファーして進めていかなければいけないと思っています。
その根幹をしっていらっしゃる代表の方であることから
オープニング研修を任されたのだと思っています。
参加された皆様の一助のなれば幸いです。

「明日から使える心理士のコミュニケーションテクニック」の講師【大阪】

2017年11月07日(火)

代表岡崎が、平成29年9月2日に「大阪作業療法士・精神領域研修会」主催、平成29年度「日から使える心理士のコミュニケーションテクニック」の講師を務めました。

研修の感想は以下、大阪作業療法士・精神領域研修会情報【https://www.facebook.com/osakaOT/】から引用させていただきます。

以下、引用です。

本日は臨床心理士の岡崎先生をお招きし、「明日から使える心理士のコミュニケーションテクニック」として、ソリューション・フォーカスト・アプローチを中心に演習を含めた研修会が開催されました。
わかりやすく説明してくださる先生のお人柄と、研修会にご参加された皆様が積極的に演習をしてくださったことで、終始和やかな雰囲気で進み、あっという間に時間となりました。
いつもやっていることはこういうことか、繰り返し練習したら身につきそう……という絶妙な内容で、本当に明日からやれそうではないでしょうか?
アンケートの結果からも満足度の高い研修会だったことが伺えました。
岡崎先生、ありがとうございました。(三家クリニック 櫛田) 終わり

日常の臨床活動で私がベーシックに用いるテクニックを紹介させていただきました。
いかなる心理療法があったとして、そこに至るまでのコミュニケーションが
とても大切で手を抜いてはいけないところであります。

これは多職種であっても同様です。そのようなことが実習を通じて
体感でき、日々の臨床に活用できなればと思います。